2025.1.4
所属団体の高崎演奏家協会ウィンターコンサート
今年のスタートは無伴奏チェロ組曲第1番
今年は1番から6番までを全曲弾いて参ります

謹賀新年

 皆様にとって素晴らしい1年となりますように

2025年元旦  南房総にて
ゾリステンMaestoso
代表 藤本 武司



2024.12.21Palcafeライヴ

‼️満員終演御礼‼️

ご来場の皆様、誠に有難うございました

次回Palcafeライヴは2025.6.22(日)に開催予定です

また、皆様にお会い出来ますことを楽しみにしております


ゾリステンMaestoso

代表  cello藤本 武司

2024.12.22

‼️入団情報‼️

ピアノの佐藤 天徳(名古屋音大4年)が入団しました

当会第1ヴァイオリニスト上見 麻里子が全幅の信頼を寄せるピアニストです

先日のカフェ・ライヴで特筆すべきアンサンブル能力と演奏コミュニケーション能力を発揮しました

どうぞ、宜しくお願い致します

ヴァイオリン上見、チェロ藤本、ピアノ佐藤でピアノ・トリオを結成、東京・埼玉・名古屋での演奏会を開催します


2024.12.1

役員人事

2024.12.1開催の定例役員会において、下記の者が役員に就任しました


新村 麻衣(ピアノ)

執行役員企画部長兼演奏部長(ピアノ担当)兼代表秘書

法人化準備、事業企画・管理・運営

演奏部長(ピアノ担当)、オーディション、演奏者配置

代表秘書業務全般

2024.11.18

‼️入団情報‼️

ヴァイオリンの鈴木 風花(愛知県芸卒)がオーディションに合格、正式入団しました

室内楽経験の豊富な鈴木はヴァイオリンの構造や特性にも詳しく、またプレーヤーとしても指導者としても活躍中です

どうぞ、宜しくお願い致します


2024.11.15
‼️入団情報‼️

ピアノの新村 麻衣(にいむら まい/ 桐朋学園大学卒・昭和音大大学院修士課程2年次在学中)がオーディションに合格、正式入団しました

修士課程修了後の来年3月からの本格稼働となります

ピアノ指導者としても、ピアニストとしても弛まぬ研鑽を続ける新村の活躍にどうぞご期待下さい

2024.11.14

‼️入団情報‼️

ヴァイオリン・ヴィオラの宮下 玲衣(桐朋学園大学卒・日本大学大学院博士課程修了)がオーディションに合格、正式入団致しました

アマチュア・オーケストラの指導や様々なオーケストラでコンサート・ミストレスをつとめる宮下は当団中核メンバーとして🇷🇺ロシア🇷🇺プロジェクト以降、大車輪の活躍が期待されます

どうぞ、宜しくお願い致します

2024.11.10
 ‼️入団情報‼️

ピアノの物延 夏子(京都女子大学発達教育学部音楽教育学専攻卒)がオーディションに合格、正式入団致しました

主として、soloでの小品やバロック・古典派作品の領域での活躍が期待されます

どうぞ、宜しくお願い致します

2024.11.1

‼️🇷🇺ロシア🇷🇺の哀愁と慟哭‼️

🇷🇺ロシア🇷🇺

プロジェクト

Vol.1(2025.5月)&Vol.2(2025.6月)

旧ソヴィエト_🇷🇺ロシア🇷🇺を代表する作曲家達の室内楽の至高の名曲をお送りします
2回共、同プログラムを別日程・別ホールで演奏します

◆セルゲイ・ラフマニノフ

悲しみの三重奏曲ピアノ三重奏曲第1番ト短調

【第1回】
ヴァイオリン    
大塚 聖莉(東京音大オーケストラ・アカデミー・岡山大・大阪教育大院)
チェロ                  
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)
ピアノ                  
新村 麻衣(昭和音大院2・桐朋) 

【第2回】
ヴァイオリン   
大塚 聖莉(東京音大オーケストラ・アカデミー・岡山大・大阪教育大院)
チェロ                 
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科,上智)
ピアノ                 
野間 里保(桐朋・リスト音楽院)

◆アントン・アレンスキー

ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 op.32

【第1回】
ヴァイオリン
髙橋 得愛(東京音大4)
チェロ
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)
ピアノ

森 馨子(お茶大院2)


【第2回】
ヴァイオリン
宮下 玲衣(桐朋・日大院)
チェロ
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)
ピアノ

江藤 志織(滋賀大院)


◆ドミトリー・ショスタコーヴィッチ

弦楽四重奏曲第8番ハ短調op.110

【第1回】
1vn
松原 かれん(東京音大4)
2vn
大塚 聖莉(東京音大オーケストラ・アカデミー・岡山大・大阪教育大院)
vla
上見 麻里子(桐朋4)
vc
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)

【第2回】
1vn
上見 麻里子(桐朋4)
2vn
大塚 聖莉(東京音大オーケストラ・アカデミー・岡山大・大阪教育大院)
vla
吉田 藍(桐朋4)
vc
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)

◆ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー

ピアノ三重奏曲イ短調op.50『偉大な芸術家の思い出に』

【第1回】
ヴァイオリン
未定
チェロ
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)
ピアノ
池田 理奈(ミュンヘン音楽演劇大・ザルツブルグ・モーツァルテウム大院)

【第2回】
ヴァイオリン
大塚 聖莉(東京音大オーケストラ・アカデミー・岡山大・大阪教育大院)
チェロ
藤本 武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)
ピアノ
未定

2024.10.24
‼️入団情報‼️

桐朋学園大学ヴァイオリン&ヴィオラ専攻4年次在籍の吉田 藍がオーディションに合格、ヴァイオリン・ヴィオラ奏者として正式入団致しました 

主としてヴィオラでの出演となりますが、ヴァイオリンでの出番もある予定です

第2回定期演奏会から出演致します。

どうぞ、宜しくお願い致します

2024.10.3

‼️🇷🇺ロシア🇷🇺の哀愁と慟哭‼️

🇷🇺ロシア🇷🇺

プロジェクト

Vol.1(2025.5月)&Vol.2(2025.6月)

旧ソヴィエト_🇷🇺ロシア🇷🇺を代表する作曲家達の室内楽の至高の名曲をお送りします

2回共、同プログラムを別日程・別ホールで演奏します


◆セルゲイ・ラフマニノフ

悲しみの三重奏曲ピアノ三重奏曲第1番ト短調

◆アントン・アレンスキー

ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 op.32

◆ドミトリー・ショスタコーヴィッチ

弦楽四重奏曲第8番ハ短調op.110

◆ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー

ピアノ三重奏曲イ短調op.50『偉大な芸術家の思い出に』



2024.10.1

‼️Bプログラム確定‼️

◆第2回定期演奏会(Bプログラム)
2025.2.15(土) 17時開演
雑司が谷音楽堂
https://www.zoshigayaongakudo.com/

一般3,500円       学生2,000円

1.ヴァイオリンsolo
曲目は本番当日発表

髙橋  得愛(東京音大4)     ピアノ 森杉 美希(東京音大院)
吉田 藍(桐朋4)                    ピアノ森杉 美希(東京音大院)
松原  かれん(東京音大4)  ピアノ 池田 理奈(ミュンヘン演劇音大・ザルツブルク・モーツァルテウム大学院)

2.ヴォルガング・アマデウス・モーツァルト

ピアノ四重奏曲第1番ト短調K.478

ヴァイオリン  小柳   悠(東京音大院科)

ヴィオラ           上見    麻里子(桐朋4)

チェロ               藤本     武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)
ピアノ               池田 理奈(ミュンヘン演劇音大・ザルツブルク・モーツァルテウム大学院)
  
3.ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466

ピアノsolo    野間  里保(桐朋・リスト音楽院)

【ストリングスMaestoso】
1vn 小柳 悠(コンサートミストレス/東京音大院科)
         上見 麻里子(桐朋4)
2vn  飯田 麻衣(慶應) 、野田 ともこ(玉川・マイアミ院)
vla   松原 かれん(東京音大4) 、吉田 藍(桐朋4)
vc     藤本 武司(武蔵野院・国立1・桐朋科・上智)
cb    谷       駿佑(藝大別1・愛知県芸)


4.フェリックス・メンデルスゾーン=バルトルディ

弦楽八重奏曲 変ホ長調 op.20

1ヴァイオリン    上見  麻里子(桐朋4)

2ヴァイオリン    小柳  悠(東京音大院科)

3ヴァイオリン    髙橋  得愛(東京音大4)

4ヴァイオリン    野田  ともこ(玉川・マイアミ大院)

1ヴィオラ             松原  かれん(東京音大4)

2ヴィオラ             大村   祥彰(東京音大3)

1チェロ                  藤本   武司(武蔵野院1・国立1・桐朋科・上智)

2コントラバス     谷        駿佑(藝大別1・愛知県芸)

‼️‼️‼️満員御礼‼️‼️‼️
2024.7.15
‼️Duo Maestoso カフェ・ライヴ‼️

ゾリステンMaestosoとして初の演奏会を挙行します


〜〜〜

みずほ台民にはお馴染み、みずほ台駅東口のPAL CAFEにおいて、チェロとピアノの演奏会を開催致します

夏の午後のひと時をチェロの荘厳な音色と華麗なピアノで癒されにいらっしゃいませんか?


お待ちしてます‼️

2024.8.3(土) 15時30分開演
PAL CAFE
東武東上線みずほ台駅東口

料金:2,000円

Duo Maestoso

チェロ 藤本 武司

ピアノ 小出 はるな

〜プログラム〜

バッハ                         無伴奏チェロ組曲第1番全曲

バッハ                         無伴奏チェロ組曲第2番全曲

成田 為三                    浜辺の歌

エルガー                     愛の挨拶

サン=サーンス        白鳥

カッチーニ                 アヴェ・マリア

ウィリアムス             シンドラーのリスト

中田 喜直                     夏の思い出

美空 ひばり                 川の流れのように

坂本 九                          見上げてごらん夜の星を
讃美歌                           アメイジング・グレイス
ガーシュイン              サマータイム

バッハ                           アリオーソ

バッハ                           アダージョ

グノー                           アヴェ・マリア

メンデルスゾーン     無言歌


〜プロフィール〜

◆藤本 武司(チェロ)

上智大学法学部法律学科卒業。

桐朋学園大学音楽学部科目履修コース修了。

武蔵野音楽大学大学院博士前期課程(修士) 、並びに国立音楽大学アドヴァンスト・コース。

木越洋、藤森亮一、黄原亮司の各氏に師事。

各種コンクール・オーディション受賞歴多数。


日本演奏連盟会員。


スーパー室内楽集団ゾリステンMaestoso主宰

https://www.duomaestoso.com/


水子貝塚公園Maestosoピアノ・ヴァイオリン・チェロ 教室代表

https://www.solistenmaestoso.com/



◆小出はるな(ピアノ)

3歳からピアノ を始める。

北鎌倉女子学園高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業。

第42回音楽カワイコンクールピアノソロ部門Aコース入賞。第4回クリスタルpianoコンクール動画審査E部門クリスタル賞(部門最高位)など、国内のコンクールで多数入賞。

ポーランド文化センター主催ポーランドフェスティバル2022においてバルティック・ネオ・ポリス(ポーランド弦楽オーケストラ)弦楽四重奏とショパンピアノ協奏曲1番を共演。

英国ロイヤルオペラハウスコンサートマスター、ヴァスコ・ヴァッシレフ氏と共演するなど、国内外のアーティストとの共演を果たす。

クラシックの他、テレビアニメ「ぼくの地球を守って LIVE〜BRIDGE of LIGHT〜」においてシンセサイザーを担当。

2022年より、株式会社村上開明堂主催コンサート「オータムコンサート」をコーディネートしている。