野間 里保
(ピアノ・チェンバロ)
桐朋学園大学ピアノ演奏学科学士課程卒業。
ハンガリー国立リスト音楽院入学。Nádor György氏に師事し、2013年ハンガリー国立リスト音 楽院ピアノ演奏科修士課程卒業。 2017年より3年間、ハンガリー政府から学費全額免除の奨学金を受け、ハンガリー国立リス ト 音楽院にてピアノ実技をKemenes András氏に師事、その後ピアノ・コレペティトール科修士課程へ 入学。 2018年よりハンガリー国立リスト音楽院チェンバロ演奏科修士課程にも在籍し、チェンバロを Dobozy Borbála 氏、通奏低音をRatkó Ágnes 氏、バロック即興演奏をSpányi Miklós氏に師事。 2019年ハンガリー国立リスト音楽院ピアノ伴奏・コレペティトール科修士課程卒業。 2020年10月ハンガリー国立リスト音楽院チェンバロ科修士課程卒業。 2020年9月同音楽院室内楽科に入学し、2021年6月ポストグラデュエート(PGDip)室内楽 ピアノ演奏家国家資格・ディプロマを取得。
(業績)
2009年第11回万里の⻑城杯入賞
2009年第3回東京サミット音楽コンクール第1位
2012年ヴィンチェンツォ・ヴィッティ国際コンクール(イタリア)ピアノ部門第1位、室内楽部 門第2位2020年1月ハンガリー国立リスト音楽院の最優秀学生若干名に贈られる BANK OF CHINAスカラ シップ受賞。 これまでにピアノ及びチェンバロ奏者として日本、中国、ハンガリー、イタリア、ドイツ、ギリ シャ、オーストリア、リトアニア、スイス各地で、ソロや室内楽で演奏活動をし、オーケストラとも 共演。 チェンバロによる通奏低音(Continuo)奏者としても多くの演奏会に出演。 2013年から2021年までの約8年間、ハンガリー国立バレエアカデミーにてバレエピアニスト 勤務をしながら、ハンガリー国内の劇場公演でのリハーサルピアニストも務めた。 2021年6月ハンガリーブダペストで行われる歴史あるバロック音楽祭 Budapest Bach-Weekに てチェンバロ奏者としての推薦を受け、チェンバロソロコンサートを行った。 2022年2月末から、毎週金曜日夜9時よりYouTube にて『バレエピアニスト野間 里保によるピアノラ イブ』をマーティピアノ教室チャンネルから配信。
野間里保によるピアノラ イブ』をマーティピアノ教室チャンネルから配信。
マーティピアノ教室YouTubeチャンネル: https://youtube.com/channel/UCT7mlYNrMQ-J4XBShlk0Rew
(その他、音源)
♦ピアノ演奏 ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲
https://youtu.be/jjCxf2p5cLE
♦チェンバロ演奏
https://youtu.be/os-3O7TSUBQ
♦アンサンブル演奏
https://youtu.be/Y7OipQTTymg
新村 麻衣
執行役員企画部長
兼演奏部長(ピアノ担当)
兼代表秘書
(ピアノ)
桐朋学園子どものための音楽教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を卒業。
現在、昭和音楽大学大学院音楽研究科修士課程ピアノ科2年在籍。
2017年、Italia Villa Sandra Academyに参加。
第15回フレッシュ横浜音楽コンクールS部門銀賞、フィリア賞を受賞。
2022年にソロリサイタルを開催。
これまでにピアノを多喜靖美氏、朴久玲氏、奈良康佑氏に師事。室内楽を松本裕子氏、末永匡氏に師事。
池田 理奈
(ピアノ)
都立総合芸術高校卒。
ミュンヘン音楽演劇大学ピアノ科へ入学し、ソロ演奏だけでなく室内楽やリート伴奏を学ぶ。在学中にIsartor, Brunntal(いずれもミュンヘン)にて2度のコンサートを行う。2019年に学士課程を優秀な成績を収め卒業。その後ザルツブルク・モーツァルテウム大学ピアノソリスト科修士課程へ進み、2022年に満場一致の最高点で卒業。続いて同大学のポストグラデュエイトに在籍し、2024年6月に全課程を修了する。
第14回日本演奏家コンクール審査員特別賞、第71回福山音楽コンクール最優秀賞(全部門最高位)、第5回ヨーロッパ国際コンクール in Japan特級銀賞並びに審査員特別賞など、その他入賞多数。
これまでにピアノを柳井修、西川秀人、大谷真実、トーマス・ベッケラー、ピエトロ・デ・マリアの各氏に師事。室内楽をジルケ・アーベンハウス、ディルク・モンメルツ、コーデリア・ホファートイシュ、アンドレアス・グロートホイゼン、トゥンデ・クルツ、ビリアナ・ティツィニコヴァ、リート伴奏をルディ・スプリング、テレサ・リンクイストの各氏に師事。ヨーロッパ各地のマスタークラスを受講し、習得したレパートリーはバロックから現代まで幅広い。
江藤 志織
(ピアノ)
滋賀県大津市出身。滋賀大学大学院音楽教育修士課程修了。
滋賀県文化財団主催「ザ・ファーストリサイタル2009」「セカンドストリーム」に出演。オーディションを経て、ドイツショパン協会主催マスタークラスに参加。同協会修了コンサートに出演し、“Darmstädter Echo"紙にて好評を得る。日本とドイツにてソロリサイタルを開催。
ジャスミン音の庭室内楽クラス主催「ピアノ協奏曲の夕べ」に選抜ソリストとして出演。グリーグのピアノ協奏曲2楽章をオーケストラと共演。
近江八幡医療センター主催「やよいコンサート」、城西病院(東京都杉並区)主催「ホスピタリティコンサート」など、病院での演奏やチャリティー活動も積極的に行う。
これまでに井上宏子、島崎清、浅井芳子、干野宜大、故種田直之、故多喜靖美の各氏に師事。ケヴィン・ケナー氏のマスタークラスを受講。
現在ピアノを古屋絵理氏、室内楽を森田昌弘(N響vn)、篠崎由紀(vc)各氏に師事。
篠崎史紀氏(マロ氏)のマスタークラスを受講。
デュオ、トリオを中心に弦楽器奏者との共演も多く、室内楽奏者としても活動の幅を広げる。
2023年より大人のための室内楽クラスを開始。
東京と滋賀を拠点に後進の指導にあたる。
森杉 美希
(ピアノ)
1999年生まれ。山口県出身。
第7回いしかわ国際ピアノコンクールセミファイナル入選。第21回日本演奏家コンクール特別賞。第9回下田国際音楽コンクール審査員特別賞。カンマームジークアカデミー、鵠沼音楽アカデミーにて研鑽を積む。広島音楽高等学校、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、同大学院修士課程修了。ソロに留まらず、アンサンブル奏者として活動している。
物延 夏子
(ピアノ)
京都女子大学発達教育学部音楽教育学専攻を卒業し、中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)を取得。
在学中はピアノ、声楽、音楽学、指導法などを幅広く学び、主には作曲を佐藤 岳晶氏に師事し、ピアノ独奏曲や連弾曲、合唱曲など様々な分野の作曲活動を行う。
第8回グレンツェンピアノコンクール大学・一般コース 全国大会銅賞
現在も室内楽などの演奏会への出演(声楽伴奏者としての出演含む)、作曲活動を行う。
上見 麻里子
執行役員演奏部長
(ヴァイオリン・ヴィオラ)
3歳より桐朋学園大学子供のための音楽教室に入室。
5歳より桐朋学園大学子供のための音楽教室にてヴァイオリンを始める。
都立総合芸術高等学校音楽科卒業。
現在、桐朋学園大学4年在学中。
第20回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門入選。第9回国際ジュニア音楽コンクール入賞・千葉港ロータリークラブ賞受賞。第8回コンコルソ・ムジカアルテ入賞。
これまでにヴァイオリンを神谷美千子、田中晶子、野口千代光、木野雅之、寺沢希美、加藤恵理の各氏に師事。
これまでに室内楽を菊池知也、山崎伸子、藤原浜雄、木野雅之、エマニュエル・ジラールの各氏に師事。
吉田 藍
執行役員人事部長
(ヴァイオリン・ヴィオラ)
2002年生まれ。長崎県出身。
2014年に青雲学園中学・高等学校に入学後、2019年より福岡女学院高校音楽科に編入。
桐朋学園大学にてヴァイオリンを豊田弓乃、ヴィオラを磯村和英、室内楽を池田菊衛と木野雅之に師事。
主な受賞歴は、第14回ベーテン音楽コンクール全国大会金賞、万里の頂上杯国際音楽コンクール弦楽器部門ファイナル第2位など。
第43回霧島国際音楽祭に参加しマスタークラスを受講、優秀者によるスチューデントコンサートに出演。2022年11月Vari Orchestra でヴィヴァルディ四季のソリストを、2023年桐朋祭ではコンサートミストレスを務めた。2024年夏、東京国際芸術協会の派遣助成を受け、全額免除で第54回ウィーン国立音楽大学マスターコースを受講。
現在、桐朋学園大学で学ぶ傍ら東京女子管弦楽団のヴァイオリン奏者として活動。指揮者村上寿昭率いる東京オペラNEXTやロイヤルシンフォニーオーケストラの楽団員としても活動する他、プロエキストラとして多数のオーケストラに出演。Vari Orchestraとニッポンシンフォニーでヴィオラ首席を務める。
小柳 悠
(ヴァイオリン)
6歳よりヴァイオリンを始める。
東京音楽大学大学院科目等履修生修了。
第1回グランディール音楽コンクール全国大会金賞、全体特別賞。
第14回ベーテン音楽コンクール全国大会第3位。
第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
第21回、第22回別府アルゲリッチ音楽祭にオーケストラメンバーとして出演。
受講費全額助成にて、ウィーン国立音楽大学教授エドワード・ツェンコフスキー氏のマスタークラスを受講、ディプロマを取得。
第2回軽井沢ミュージックセミナーにてダニエル・ゲーデ氏のマスタークラスを受講。
東京オリンピック・パラリンピック2020みんなの応援チャンネルにて、カルテットメンバーとしてYouTube収録映像出演。さわかみオペラオーケストラ団員。
テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ研究員。
これまでにヴァイオリンを物集女純子、木野雅之、荒井英治、竹澤恭子の各氏に師事。
宮下 玲衣
(ヴァイオリン・ヴィオラ)
東京都立芸術高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を卒業。同大学研究科を修了。日本大学大学院芸術学研究科博士前期・後期課程を修了。三善晃の研究で博士号(芸術学)を取得。
霧島国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、ウィーン国立音楽大学マスタークラス等に参加。ディヒラー音楽コンクール第2位。駐日セルビア大使館、旧前田公爵邸、萬翠荘、J.ハイドン生家(オーストリア)にて演奏。また、2014年には高円宮妃久子殿下の御前演奏を務めた。
これまでにヴァイオリンを緒方恵、藤原浜雄の各氏に師事。室内楽を漆原啓子、毛利伯郎、練木繁夫、三上桂子の各氏に師事。演奏活動の他にふじみ室内管弦楽団弦楽器指導兼コンサートミストレス、私立中高一貫校弦楽器指導を兼任。また板橋区内の弦楽合奏体験講座で講師を務める。日本音楽学会会員。日本音楽表現学会会員。板橋区演奏家協会理事。
松原 かれん
(ヴァイオリン&ヴィオラ)
東京音楽大学4年次に在学。
3才よりヴァイオリンを始める。上海ミュージックアートにて音楽を学ぶ。日本クラシック音楽コンクールで全国大会出場。第8回K音楽コンクールで準奨励賞を受賞。第4回Kグランプリコンクールにて優秀賞受賞。礱宝映画「ヒゲの校長」にて劇中挿入歌を担当。2022年冬にbljoバイエルン州立青少年オーケストラに参加し各地の演奏会に出演。2024年オーディションを経て新進・未来の演奏家育成プロジェクトに参加。これまでに、ヴァイオリンを横山俊朗、漆原朝子、鈴木亜久里、ヴィオラを百武由紀の各氏に師事。
髙橋 得愛
(ヴァイオリン)
3歳より才能教育でヴァイオリンを始める。シンガポールのInternational school 卒業、東京音楽大学ミュージック・リベラルアーツ(ヴァイオリン)専攻4年在学中。神奈川音楽コンクール特選、ベーテン音楽コンクール優秀賞、Symphony 924 Young Talents ProjectのSemi-Finalist、Città di massa 国際コンペティションアンサンブル部門2位。Bljoバイエルン州立青少年オーケストラのドイツの演奏ツアーで公演。 現在は学業と両立しながら、演奏指導や、室内楽、オーケストラ等で各種コンサートやリサイタルなど幅広く演奏活動をしている。 これまでに高橋和歌、Narine Gevorgyan、Alexander Souptel、Masako Suzuki White、荒井英治、神尾真由子に師事。